レシピ-022 豚肉とレタスのレモン炒め
豚肉とレタスのレモン炒めです。レタス、生で食べるのも美味しいですが、炒めて食べるのも美味しいですよね。中華料理だと結構炒めて使うみたいですが。今回は夏らしく、レモンでさっぱりとした味にしました。酸っぱいんじゃないかっていうぐらい、レモンをたっぷり使うのがポイントです。火を通すせいか、案外酸っぱくならないのでw
材料(二人分)
レタス 半玉
豚ばら切り落とし 200g
レモン 一個
炒め油 適量
醤油 大さじ1くらい
塩胡椒適量
作り方
<1>切る
レタスは手でちぎって、適度なサイズに。サラダとかに使う感じのサイズでいいです。
レモンは半分に切って、絞っておきます。種は取り除く。
豚ばらは、ちょっと大きめにざっくり切ります。まあバラは油が多いので、炒めると縮むので。
<2>炒める
温めたフライパンに油を少々。豚肉から炒めます。さっくり、色が変わるタイミングで、レタス投入。
塩胡椒ぱっぱ。
レタスが少ししんなりしたらもうオッケー。シャキシャキ感と、火が通ったしんなり感のどちらもある状態がベスト。
ま、レタスは生でも大丈夫。
フライパンからさらに移す直前にレモンと醤油投入。サッと炒めながら混ぜ合わせて完成。
超簡単料理です。夏は結構活躍します、このメニュー。
しいたけとかキノコ類を入れても美味しいです。
レモン一個使うのがもったいなければ、醤油もやめて、ポン酢でもいいです。そうするとより和食っぽくなります。
辛くしたければ、ラー油とか入れてもいいです。食べるラー油を入れるのもおすすめ。豆板醤よりは、ラー油です。豆板醤だとレモンのせっかくのサッパリ感が薄れちゃうので。
さっぱりした炒め物と、ビール。最高です。
ライター紹介
伊藤 仁
料理研究家。料理好きのふとっちょ。よくしゃべる。声がでかい。
好きなお酒は不老泉(赤ラベル)。好きな食べ物は豚の角煮。
同ブログのおすすめ記事